アフィリエイトって詐欺?
「アフィリエイトって詐欺なんでしょ?」
「高額な教材を売りつけて儲けている」
アフィリエイトに対して、
あなたはこういったイメージを持ったことがありませんか?
実際にアフィリエイトは詐欺なのでしょうか?
答えはNO・・・・・・。
しかし、詐欺まがいなことをしている人がいるのも確かです。
アフィリエイトでの詐欺
NOとは言いましたが、
アフィリエイトで詐欺まがいなことをしている人は確かに存在ます。
- 高額な情報教材を売るが、内容が薄いモノ。
- 高性能なツールと称して、実際はガラクタ同然のモノ。
など
こういったことが実際にあるようです。
ただ、アフィリエイトだからこういった詐欺があるのではなく
普段の生活でも似たような詐欺は存在しています。
アフィリエイトだけが特別詐欺が多いわけではないと思いますよ。
なぜアフィリエイトで詐欺が起きるのか?
アフィリエイトを始めようとしている人の多くは
お金を欲している人です。
そういった人の多くに共通するのが
アフィリエイトに対して知識のない状態からのスタート。
詐欺を働く人はその弱みに付け込み、
- 少しの作業で稼げる。
- 簡単に儲かる。
- 初心者でも即収入ゲット。
こういった甘い言葉で誘ってきます。
実際に稼ぐことが出来るモノもありますが、
基本的に
『知識ゼロの初心者がすぐに稼げるということはありえません』
ひと月で稼げている人も中にはいるようですが、
そういった人はもともとアフィリエイトの知識を持っていたり、
使用する媒体に対しての知識または経験があるのが大半です。
たとえ、
実際に稼いでいるアフィリエイターと同じ方法を実践したとしても
まとまった金額を稼ぐまでには労力と時間がかかります。
- アフィリエイトを行うための媒体の構築、
- その媒体への集客、
- 自分自身のブランディング、
- 集客した人との信頼関係の構築、
最低でもこういったことを実践して始めて
大きく稼ぐことが出来るステージに立つことが出来ます。
コメント